371系

実はかなり昔にこの371系に乗ったことがある。
…なのに、当時は「わーい、なんだかリクライニングする電車に乗れるぜー」程度にしか考えてなかったなんて…信じられる?(ぉ
http://d.hatena.ne.jp/shikimou/20040825#p3


鈍行がいい加減うざくなったので三島から浜松まで310円払って快速のホームライナーに乗ってみたり
普段見ない新幹線カラーの車両を見ても何も芽生えない…。



あの頃のピュアな私はどこに?


(つ∀`)



わずか半年ちょっとでどうして鉄ヲタ分がここまで沸騰してしまったんやろ…。
_| ̄|○くすっ


ところでこの「ホームライナー静岡」の乗車整理券を入手するのは、車内改札の時に買うか、始発の三島駅なら南口の改札で買えるという。
近い方の北口(正直近くなかったが…)に走ったら「南口へお願いします。」
(つ∀`)
とにかく走って買いに行ったさ。


371系JR東海の所有する車両だけど、JRで使用されるのは「ホームライナー」でしか使われない。
どちらかというと沼津⇔新宿の小田急の特急「あさぎり」として使うのが通常。
さらにわずか1編成しか無い、という希少な車両。
つまり小田急で「あさぎり」として使れた後は、沼津⇔新宿⇔沼津→三島→浜松→静岡と毎日酷使されるわけだ。
ちなみに1編成しかないので整備、検査の時には沼津⇔新宿は小田急の車両で、「ホームライナー」は373系で代用されることになる。
これ大量生産してムーンライトながらで使ってくれないかなぁ…。
(つ∀`)


さて、乗車整理券を買ってたら時間が無くなった。
階段から上がってすぐの車両が「指定席」と書いてあったので、「自由席」の車両を探してるのに…無い!
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
だけど発車のベルは鳴ってしまったので、仕方なく乗り込む。
乗り込んだ車両は2階建て車両…さすがにここにいるとマズいだろう、とウロウロしてみる。
結局一番端の7号車まで来てしまった。
全部「指定席」じゃねーか!
Σ(゜д゜lll)
仕方ないので7号車に座る。
たまたま車内改札をしてたので。
で、聞いてみた。
ホームライナーは2階建て車両の2階席は使えない以外は全車自由席です。」



Σ(゜д゜lll)はぁ!?



「はぁ!?」って言っても嫌味ったらしく言ったわけじゃないよ。
「じゃぁ、指定席って何!?」と車内の表示板を指差す。


【指定席】



(;´Д`)






固定式かよ!


_| ̄|○



なんでJRの車両なのに「指定席」の文字部分が固定式なんだよ!
(`Д´)
「あさぎり」で使うから全車指定席というのはわかるが。
せめてムーンライトながらみたく電光表示にしてくれよ!
隣の文字表示は電光表示なんだから…。
2階席以外は全車自由席なら、2階建て車両の1階席にでも行こうかと思ったけど、面倒くさかったので止めた…。
(;´Д`)


そんな普通座席。
型式が近いムーンライトながらなどの373系と比べると、結構インテリアも違ってくるなぁ…。


【広大な窓】
とにかく窓が大きい。
アームレストの高さにまで伸びる窓の最下部。
スカートの女性はご注意ください。(ぉ
…ってくらい窓がデカい。


ちなみに座席はこんな感じ。


【シート】
371系の座席テーブルは前の座席の背面に付くタイプ。
ちなみに371系の座席通路はモケッとした仕様。
汚れたら大変そう。(ぉ
(;´Д`)


フットレスト
ムーンライトながらなどの373系と違って足を乗せなくても元に戻らないフットレスト
簡単なワンタッチって感じで、もう一度足で軽くつつくと元に戻る。


【普通車両車内】
パッと見、ムーンライトながらなどの373系とあまり大差ないかと。
ちなみにこの7号車、ワイドビューな車両なだけあって、前面後面の見晴らしは良い。
運転席との境界も前面ガラス張りなので、視界が良い。
まぁ、夜だし、下りで一番後方の7号車だと、過ぎ去る光しか見れないけど。


さらにトイレ。
371系のトイレはなんと男性用の小便器専用が配置されてる。
さらに洗面台。


【高級感】
自動送風装置があった。
ムーンライトながらにもあったっけ?(ぉ
(;´Д`)